![FF14ロードオブヴァーミニオン](https://sengokulife.com/wp-content/uploads/2016/10/lovm-mgp.jpg)
LoVMの攻略手帳はNPC対戦の「チャレンジ」でもOK
よく勘違いしている人が多いのが、LoVMの攻略手帳の達成条件です。 「LoVMで1回/3回/5回対戦する」とありますが、これは実はNPCとの対戦でもOK。 つまり、NPC対戦のモードである「チャレンジ」も含まれています。 チャレンジを1~5回こなせば、ソロプレイでも問題なく数万MGP&攻略手帳達成が行えるということです。LoVM攻略手帳は「チャレンジ」の第四節がおすすめ
ではそのチャレンジ。 チャレンジにはいくつも節(ステージ)がありますが、どれを選べば一番効率がいいか? 答えは、第四節です。 何故かと言うと、このステージ…![lovm-mgp01](https://sengokulife.com/wp-content/uploads/2016/10/lovm-mgp01-300x159.jpg)
チャレンジ第四節最速クリア用のミニオン
では、このチャレンジ第四節を最速&最高率でプレイできる構成のご紹介を。・ブラッククアァール
・マメット・ヒルディ 4体
ブラッククァールは必須です!
何故かと言うと、ブラッククアールの特技は相手のアルカナストーン直接攻撃=相手のライフを直接削れるので、
溜まり次第使うことで攻略が早くなります。
また、ブラッククァールの攻撃は、麻痺属性をたまに付与することがあり、大量のブラッククァールを投入すると、
ボスをほぼ常に麻痺状態に追い込むことができます。
つまり、ボスが倒れるまでずっと一方的に攻撃し続けられるのです。
![lovm-mgp02](https://sengokulife.com/wp-content/uploads/2016/10/lovm-mgp02-300x159.jpg)