![CLIPSTUDIO長方形ツールと枠線分割ツール](https://sengokulife.com/wp-content/uploads/2016/02/comatool.jpg)
使用ソフト
愛用のクリスタEX。 複数ページ管理昨日が便利すぎてもうこれなしでは漫画も同人誌も描けないです。 複数あるページを1作品として一括書き出しや保存ができるめちゃくちゃ便利な機能。 今後同人誌を作る予定がある方はフルセットな月額レンタルにするかEXを買うべき。 PROには複数ページ管理機能がありませんので。 [clink url=”https://sengokulife.com/clipstudiopaint-ex/”]コマ割りツールの居場所は「サブツール「図形」」の中
コマ割ツールの格納場所ですが、初期設定だと「サブツール「図形」」の中にいます。![comatool01](https://sengokulife.com/wp-content/uploads/2016/02/comatool01-152x300.jpg)
長方形コマの太さが肝心
![comatool02](https://sengokulife.com/wp-content/uploads/2016/02/comatool02-271x300.jpg)
![comatool03](https://sengokulife.com/wp-content/uploads/2016/02/comatool03-281x300.jpg)
枠線分割とコマフォルダ―分割の使い分け方
枠線分割のほうだと、同一レイヤー内にコマを作るため、隣り合うコマ同士にかかるサイズのフキダシを作成した場合、貫通してしまいます。 こういう場合は、コマフォルダ―分割のほうでコマ割りを行ったほうがストレスなくフキダシを配置できます。 また、枠線分割にするつもりがコマフォルダ―分割にしてしまった場合でも、後から結合できるのでご心配なく。 結合方法は以下のとおりです。- 結合したいコマ枠をCtrlを押しながらクリックして選択
- 選択したレイヤーパネルの上で右クリックしてメニューを表示
- メニューから「定規・コマ枠」→「コマ枠を結合」を選ぶ
- 「フォルダーのみ結合」を選んでOKを押す
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2HSFP5+65HFZM+3AP2+5ZMCH)