【FF14】雑談LS(リンクシェル)運営の難しさ。マスターをやって思ったこと

ゲーム・漫画・アニメ

この記事の最終更新日は【2016年12月28日】です。

価格やサービス内容など、現在と状況が異なる可能性がありますので、ご注意ください。

ファイナルファンタジー14には、チャットチャンネルとして使えるLS(リンクシェル)という機能があります。
FCとは別に8つまで掛け持ちすることが出来るので、固定の連絡や雑談用として活用している人が多いです。
今回は、雑談LSを実際に主催してみて感じた難しさについてまとめてみます。

マスターという立場の難しさ

LSを運営してみて一番感じたのがここです。
考えすぎなのかもしれませんが、マスターという立場、「全員が話しやすい空気を作る・維持する」必要があります。
これがとにかく難しい。

「身内にしか通じないネタ」は身内であれば楽しいかもしれませんが、身内外の人はよくわからないですし、入りづらい。
かといって、それを禁じるのもなんだか楽しさに水を刺すようで申し訳ない…

マスターが個人的に気に入っている人とばかり話すと、絡まれない人に不公平感を与えないか?という不安もあります。

また、LSに人を入れる・入れないと言った点でも難しさがあります。
基本的に、マスターはLSに入ってくる人を拒めません。

こういう人に来て欲しい、という条件を満たしていれば、断る権利がないのです。
入ってもらった人と相性が合わない、ということは絶対にありえることですが、そういう時でもまさか「私と合わないので出ていってくれ」とは言えません。
主催ではなく参加者であれば「私と合わない人がいるので抜けますね」という事は可能なので、この点もマスターならではの難しさなのでは、と思います。

結局私もその辺りの問題に突き当り、LSを解散したという経緯があります。

LS方針の難しさ

続いては、LS方針自体の難しさについて。

雑談LSはその名の通り雑談を目的としています。
コンテンツ目的のLSと異なるのはこの部分で、皆で何かしましょうという意味付けに乏しいのです。
とはいえゲーム内のチャットですし、コンテンツを通して一緒に遊んだほうが仲良くなりやすいのは明白で…

LSによっては「撮影会をします!」や「アクアポリスいきましょう!」などのイベントを定期的に開催していることもありますね。
ですが、こういうイベントの定期開催は人によっては「縛り」「絆強要」と取られかねません。
悩んだ結果、私のやっていたLSではこういうイベントを開催せずに雑談に特化することにしたのですが、
そうすると皆で集まって何かやるということが少なくなり、関係性の希薄ないわゆる「挨拶だけするLS」になってしまいがちです。

過疎鯖特有の難しさ:同じ話題を持つ人が集まりにくい

私が主催していた雑談LSは、特定の話題を持つ人集まれ!というタイプの雑談LSでした。
「誰でもいいから来て!」とか、「特定種族だけ集まれ!」みたいなのではなく、
「映画好きな人でつながりましょう!」「アニメ好きで語り合いましょう!」とかそういう感じのやつです。

が、過疎鯖ではこれらの話題を固定したLSというのは意外と大変です。
というのも、人が集まりにくいのです。
過疎鯖なので、当たり前といえば当たり前なのですが…

雑談LSというのは、どうも人が集まらないと盛り上がりに欠ける部分がどうしても出てきてしまいます。
マスターだけが喋っているといった状態になりやすいのです。
いてくださる方はそれだけでも満足なのかもしれませんが、主催している側からすると「自分が話題を出さないと誰もしゃべらない…」という状態はなかなかつらい。
私自身なんども「私だけ一人で盛り上がっているみたいでなんだかなぁ」と思い、一人むなしくなったりしていました。

まとめ:それでも運営してよかったな、と思うこと

なんだか上記のまとめのみですと、「ああこいつLS運営に失敗したんだなぁ」「LS運営するのって難しいのか」と思われてしまいそうなので、最後にLSを運営してみてよかったなと思うことも書いておきます。

・フレンドができた
私がLSを作ったのはゲームを開始して2ヶ月くらいのことでした。
当時所属していたFCは良いところだったものの、あまり話題が合う人がすくなく、話していて楽しいフレンドがいなかったのでLSを作ることにしました。
LSを作ったことで似たような傾向の趣味を持つフレンドが出来たことは一番大きい恩恵だったと思います。

・LSを運営している人に尊敬の念を抱くようになった
自身でやってみて難しい!とおもったからこそですが、LSを運営しているマスターの方々に対し、「すごい!」と思うようになりました。
PT募集やイベントでもそうですが、「自ら声を上げて、人を集める」のはなかなかに骨が折れることです。

結局、私は作った雑談LSを解体してしまいましたが、「人と交流するRPG」であるMMOを体感するには良い経験だったのでは、と思います。
これからLSを運営してみたい方、今LS運営をしていて悩んでいる方になにか参考になれば幸いです。

◆FF14攻略等関連記事

【FF14】新規サブキャラレベル60までの所要期間は約一ヶ月!

【FF14攻略】CFでディープダンジョン「死者の宮殿」を効率よく周回するためのコツ

【FF14攻略】サブキャラ育成!どこが大変?どこがメリット?

【FF14攻略】ディープダンジョン「死者の宮殿」51Fの突入最低強化値と雑感