ファイナルファンタジー14で、冒険者(プレイヤー)の荷物などを預かってくれる「リテイナー」。
容姿やクラス・ジョブを好きにカスタマイズできるので、そういった方面で楽しみを見出しているプレイヤーも少なくないと思います。
かくいう私もそういった遊び方で楽しんでいましたが、実際にやっていたらリテイナーの装備にはいくつか注意点が存在することがわかりました。
リテイナーのNPCコスプレや、グランドカンパニー装備などの注意すべき点をまとめました。
リテイナーにはグランドカンパニー軍票交換装備は着せられない
もっとも注意すべき点かつ、今回の記事の主題です。
リテイナーは、グランドカンパニー軍票交換装備を着れません!
装備させようとしたところ、「装備できるグランドカンパニーに配属されていません」と表記がでて、装備できませんでした。
プレイヤーが同じグランドカンパニー(以下GC)に所属していたとしても不可能だったので、
リテイナーにはグラカン装備はおそらく着用できない仕様になっているのだと思われます。
つまり、NPCのコスプレをさせようと思った場合、
GC装備を着用している「クリスタルタワー」の「グ・ラハ・ティア」などは再現は不可能ということになります。
(グラカン装備を着ており、容姿が再現可能なNPCはどれも同じ条件です)
例)グ・ラハ・ティアの胴装備に似た:黒渦団の交換装備「ロミンサンプライベート・ダブレットベスト」
ミラプリに関しては試していませんが、装備できない=投影も反映されない可能性が高いと思われます。
ですので、現状、グランドカンパニー装備を着ているキャラクターのコスプレをしたい場合はプレイヤー本人が着る以外になさそうです。
パッチ3.4で追加になった「ロミンサンルテナンジャケット」とかなかなか可愛いので着せてみたいなと思いましたが、残念です。
GC装備以外はクラス・レベルが合っていれば装備&ミラプリ可
上記を踏まえれば、グランドカンパニー装備以外ならクラス・ジョブとレベルさえあっていれば、リテイナーは自分とほぼ同じ装備を着ることが可能です。
1つ前のトークン装備などは、グランドカンパニーの希少品納品の獲得軍票も多いので納品してしまう方も多いかと思いますが、
もったいない!という方はリテイナーに着せておくのも手です。持ち物枠も空きますしね。
また、着用できるものであればミラプリも自分同様反映されますので、
着ているものは伝承装備(IL230)だけど、見た目は禁書装備(IL200)なんていったことも可能です。
注意点としては、リテイナーは頭装備の非表示項目がありませんので、被り物をさせたくない場合は「エンペラーズ・ニューハット」のミラプリ必須です。
エンペラーズ・ニューハットは、クラフターいずれかレベル50以上でモードゥナのNPCタランから購入可能になる他、マーケットボードでも購入できます。
必要なミラージュ触媒は、「ミラージュプリズム:ニードルワーク」です。
こちらもマーケットボードで購入出来るほか、裁縫師が50になっていれば自力製作もできます。
今回、グランドカンパニー装備がリテイナーに着せられないというのに気づいたときはわりとショックでした…
皆さんも、気をつけてよいリテイナーコスプレライフを!
◆FF14攻略法関連記事
【FF14攻略】30分以内にレベル1→15に!?ギルドリーヴ代行で超高速レベリング方法
【FF14攻略】ゴールドソーサーLoVMチャレンジ第4節でMGP稼ぎ&攻略手帳効率化