SteamでXbox設定サポートON時にデスクトップ操作を無効化する方法

Steam/
steam-xboxcontroller

Steamのゲームはコントローラ(ゲームパッド)非対応のゲームであっても、
「Xbox(PS4)設定サポートをONにすることでXboxのコントローラ(通称箱コン)やPS4のコントローラを使用することができます。

ただ、これをONにすると同時にデスクトップもコントローラで操作できるようになるため、
非Steamの独立版ゲーム(FF14)等でコントローラを使用している場合、
そのゲームの設定+デスクトップ設定が重複して適用されてしまい、操作不能に陥ることがあるのが難点。

これをコントローラでデスクトップ操作を無効にすることで回避することができますので、その設定方法を紹介します。
(PS4コントローラー使用の場合はXboxの箇所をPS4と読み替えてください)

Xboxコントローラ使用時にデスクトップ操作を無効化する方法

BigPictureモード→歯車
BigPictureモードは、Steamを開いて右上のゲームコントローラのようなアイコンをクリックするとアクセスできます。

コントローラ→基本設定→デスクトップ設定

設定を閲覧→推奨 の中から「Disabled」を選択し、設定を適用
(適用を押さないと設定されませんので注意!)

これでゲーム非起動時や、非Steamゲーム(独立版のFF14など)を操作しているときにコントローラーが暴れる現象が直ります。

かつ、Xbox設定サポートはONのままなので、コントローラ非対応ゲームでもコントローラ操作が可能になったままです。
(ただし、非SteamゲームをSteamのゲームライブラリに追加すると、うまく動かなくなるので注意)

どうやら、非Steamのゲームを起動している状態をデスクトップ操作中と認識しているため、非Steamゲームをライブラリに追加するとおかしくなるようです。
おそらく独立起動ゲームのコントローラ設定とダブルブッキングしているんでしょうかね。

時々コントローラのデスクトップ設定が初期化される事がありますが、上記の「Disabled」を再度選択しなおせば元に戻ります。
(Disabledが存在しなくなってしまった等の場合は、手動でコントローラ設定をしすべてのボタンの割当を空欄にすれば同じ状態に出来るはず)

デスクトップ操作を無効化せずに非Steamゲームのコントローラ設定を維持する方法は?

試していないのでわかりませんが、おそらくSteam側で非Steamゲームをライブラリに追加し、
「BigPictureモード」or「そのゲームのタブの右メニュー」から直にコントローラ設定をしてやれば使えるようにはなると思います。

ただ、自分の環境ではうまくいかなかったのと(さっきも書いたとおり、デスクトップ操作中と認識されたっぽい)、
非Steamゲーム内でボタンコンフィグをいろいろいじっている人だとその後の設定が面倒臭いと思いますので、
個人的にはデスクトップ操作を「Disabled」にするやり方のほうがおすすめです。

番外編:ガイドボタンが無効化されBigPictureが起動しなくなった場合

まれに、PCを買い替えたときなど、Xboxコントローラが1つしか刺さっていないのに、2つ目のコントローラとして認識されることがあります。
こうなると、操作はできるのですがガイドボタンがうまく反応しないようになってしまいます。

解消するには「デバイスマネージャ」からデバイスを一度アンインストール(削除)し、「ハードウェア変更のスキャン」をしてやることで1個目のコントローラとして認識されるようになり、直ります。
(それでも表示されない場合はSteamの「設定」→「ゲーム中」→「Steam Inputで有効にしたコントローラをデスクトップで使うときは、Big Pictureオーバーレイを使用する」のチェックボックスがONになっているか確認してみてください)

Xbox360コントローラは2017/11時点ですでに生産を終了しました。

新型の物はBluetoothやアダプタでの接続がメインのワイヤレス中心ですが、USB-typeCによるケーブル接続も可能みたいです。

◆ゲーム関連記事 こちらも併せてどうぞ

Steamゲームの現金購入は金額指定WebMoneyが一番お得

アマゾンで不具合品を交換してもらう手順まとめ

【FF14推奨】Sound BlasterX H7のレビューと最適設定まとめ

グラフィックボードの選び方と気をつけることまとめ

パーツ屋の店員さんに聞いたPC電源選びのコツ

PCパーツ交換の時にあると便利なものまとめ