パーツ屋の店員さんに聞いたPC電源選びのコツ

IT・ウェブ
AC電源選び方

グラフィックボードの交換に合わせてPCの電源パーツを交換することになったのですが、いまいちどれを選んだらいいのかよくわからず、
選び方について店員さんにコツを伺ってみたので、備忘録としてまとめておきます。
(今後新しいものが開発されたらまた変わってくるかもしれません)

※PCパーツ初心者が書いています。FF14等のMMOゲーム向け用途での選び方になります

あまり安い物に手を出さない方が安全

筆者も最初電源ってなんで同じワット数でもこんな色々あるんだろう、安くてもいいんじゃないの?と思っていたのですが、
電源が壊れると他のパーツも連鎖的に壊れることがあるので、それなりの値段の物を買っておいたほうが良いとのことでした。
(グラフィックボード、マザーボード、HDD…電源にはほぼすべてのPCパーツが接続されているので、壊れた際の被害がわりと甚大なのだそうです)

目安として、ランクは80+ゴールドを推奨。
(店員さんによっては、80+ブロンズ以上であれば良いという人もいた)

あくまで店員さんに聞いた情報なので、高いものを売りたい…という思いもある程度はあるのかもしれないので、「いや、ここまでの機能はいらんわ」という人は安いのでもいいかもしれない。

一例ですが、80+ゴールドの電源に変えてから若干起動が静かに・早くなった気がします。電源を変えてそこが改善されるのかどうかは不明ですが。

長く使いたいなら少し容量の大きい電源にするとよい

電源ユニットには、「◯◯W」と容量が書いてありますが、比較的長く使いたい(=あまり買い替えたくない)なら、
少し余裕のある容量の物を買うとよいとのことでした。

というのも、電源ユニットは経年劣化でじょじょに弱ってきて性能が落ちてくるので、
性能が落ちてきた際にギリギリの電力になってしまうと、
上述のようなパーツ破損被害が起きやすくなるのだそう。

ボックスから電源ケーブルが出ていないタイプがおすすめ

とくにパーツ交換が不慣れな人の場合、何がどのケーブルかわかりづらいため電源ケーブルが全部出ているタイプは混乱しやすい。
自分が交換した際にフタを開けて出てきた既存の電源がまさにこのタイプで、コードがベロンベロンになっていて箱にしまうのすら大変でした。

Owltech製の電源「Seasonic G」シリーズは、箱から出した際、マザーボード接続に必要な分のみ露出していて、他のケーブルは必要な分だけを自分で接続する方式です。

実際わかりやすかったので筆者もこれをお勧めしときます。
(安めの電源と比べると若干値が張るものの、5年間の新品交換保証がついてるのもgood)

オウルテックダイレクト
¥14,300 (2022/10/14 23:13時点 | 楽天市場調べ)

電源に関する参考URL:仮想通貨マイニング入門-その2|高品質なPC電源80PLUSの選択について

今回の選び方のコツはTSUKUMOさんで聞きました。大型家電店ではパーツだけ売ってることも多いので、購入はネットでするという人も、パーツコーナーがあるような店で一度聞いてみるのを勧めます。

【PR】ゲーミングPC・パーツはTSUKUMOがおすすめ

TSUKUMOより安くゲーミングパソコンを売っているショップはいくつもありますが、
パーツの耐久性と品質を考えるとコスパがいいんですよね。

私もTSUKUMOのG-gearシリーズを愛用しています!
おすすめしたところ、家族や友人からも好評!

値段とパーツ性能の釣り合いが取れている15~20万円くらいの即納モデルが特にオススメです!

当サイトはTSUKUMOのアフィリエイトプログラムに参加しています