
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
キャッシュレス決済サービスの1つである楽天ペイはpixivが運営するBOOTHなどでも使うことができます。
買い物に使うだけで楽天市場のポイントが溜まるのでおいしいんですよね。
→2021/2月から楽天ペイ利用時の楽天カード以外のカード決済ではポイントが溜まらなくなりました。
何らかの形で楽天の関連サービスを利用していると知らぬ間にけっこう溜まっていたりします。
そして、この楽天ペイの良いところは、決済先のサイトの買い物で楽天ポイントをつかって買い物ができること。
ただ、このポイント利用を行うには買い物をする前にちょっとした設定をしてやる必要があります。
いざ買い物をする段になって「あれ?ポイント使いたいのに使えないぞ?」となって困った経験をもとに、設定のやり方とポイントの利用方法についてまとめておきます。
※楽天ペイにはオンライン決済(非アプリ版)とアプリ版の2つの決済方法があり、それぞれ使えるお店と対応クレジットカード等が違います。詳しくは以下の記事にまとめましたので知りたい方はこちらもあわせてどうぞ。
[clink url=”https://sengokulife.com/rakutenpay-application/”]
楽天ペイのオンライン決済のためには「利用登録」が必要
楽天ペイでBOOTHなどの楽天ペイ対応サイトで決済を行おうとすると、初回は必ず楽天アカウントを用いてそのサイトで決済を行いますよ、という紐づけが必要になります。 普通にクレジットカード等、楽天アカウントに登録している支払方法で支払う場合はそのまま商品の決済をするだけなのですが、「たまっているポイントで支払いを行いたい」場合は上でも書いた通り設定が必要になります。楽天ペイのオンライン決済でポイントを利用するには「ポイントを利用する」設定をONにする
ポイント利用を有効にするやり方は以下の通りです。- 楽天ペイ(オンライン版)にログインし申し込み履歴のページを表示
- クレジットカード情報の変更
- 「ポイントを利用する」をONに
楽天ペイ(アプリ版)では3Dセキュア非対応クレジットカードは使えない!
【キャッシュレス】AppleStoreではKyashなどプリペイド系クレジット非推奨!二重請求の恐れあり
本やCD、同人誌系などKyashが使えるオンラインショップのまとめ