ADHD傾向のある大人におすすめな生活系無料アプリ5つ(iOS向け)

IT・ウェブ/メンタル・働き方///
ADHD傾向の大人におすすめ生活系無料アプリ
私はADHD(注意欠陥多動性障害)の傾向を抱えているので、自分の記憶力が200000%信用ならない大人です。 でも不思議と、よくある失敗パターンで紹介されているような、 締め切りをぶっちぎったり、お金を使いすぎたりすることはほぼありません。 なぜかというと、スマホのアプリに脳みそができないことの代わりをしてもらっているから。 スケジュールが頭からすっぽ抜ける、うまく眠れない、いくらお金をつかったか覚えていない… こういうのは、iPhoneのアプリに覚えてもらっておけばポンコツな脳みそを無理に働かせずにすみます。 つまり、うっかりミスが減ります。 機械は人間よりもよほど正確ですからね。 そんな生活必需品と化しているアプリの中からとりわけ重要度の高い5つをご紹介します。 ADHD傾向のある人でも、そうでなくても、自分のポンコツ脳に困っている方の参考になれば幸いです。 iPhoneで使っているアプリの紹介なのでAndroidのものは調べていませんが、同じジャンルのアプリであれば代用が出来ます。 ※あまり実害のある問題が起きないのは訓練によるものだけでなく、もともと障害が少し軽めなのもあるかもしれません。 あくまで一例として参考にしてください。

ジョルテ(スケジュール帳アプリ)

ジョルテ おもにAndroidで人気を誇っているスケジュール帳アプリです。 AndroidからiPhoneに乗り換えでそのまま使い続けているんですが、 iOSの標準カレンダーおよびGoogleカレンダー連携が可能で便利。 連携しておくとiOS公式カレンダーのウィジェットが通知、 &さらにジョルテの通知とダブル通知してくれるので、 忘れっぽい私には大変ありがたい存在です。

Relax Melodies(リラックスBGMアプリ)

RelaxMelodies 自然音やリラックスできそうな音を好きにミックスして再生できるアプリ。 下で紹介している寝たまんまヨガと同時再生もできるので、寝る前や神経を落ち着かせたいときに活用しています。 波の音と鳥の声をまぜたやつがお気に入りです。 英語音声のみになりますが、リラックス瞑想用の音声なども収録されています。
Relax Melodies: Sleep Sounds
無料
(2018.05.26時点)
posted with ポチレバ

寝たまんまヨガ(快眠用アプリ)

寝たまんまヨガ 座った状態や寝た状態で行える、自律神経を整えるヨガ音声を流してくれるアプリ。 かんたんなストレッチやイメージワークでリラックスできます。 寝落ち効果も高いので、眠気が来なくて寝づらい夜などに重宝しています。 発達障害を抱えているとどうしても疲れやすかったり、 神経が興奮したまま落ち着かなかったりしますが、 こういったアプリでクールダウンできると翌朝に疲れが残りづらく、かなり楽になります。 寝たまんまヨガは別途詳しくゴリゴリ推しているレビュー記事を書いておいたのでこちらもぜひ参考にしてください。 ※寝たまんまヨガは大人の事情で2019/10~別名&別物アプリになってしまいました。 音声を制作していたヨガスタジオから新たに再リリースされるようですのでそちらのリリースを待つのをおすすめします。 (新アプリは月額制かつUI等が全然変わっていて使いづらいです) [clink url=”https://sengokulife.com/netamanma-yoga/”] [adrotate banner=”6″]  

快眠ノート(睡眠時間記録アプリ)

快眠ノート 睡眠時間の記録アプリ。 私は就労移行支援事業所に通っていて、そこの日報に寝た時間と起きた時間を書かされてるんですが、 これが自分の生活リズムの把握に役立つな~と思って記録できるアプリを探していて見つけたものです。 スマホのジャイロセンサーで睡眠の波長を記録するタイプのアプリ(「sleep meister」など)と違って、 睡眠時間を手動入力するタイプの単純なアプリですが、機能がシンプルで分かりやすいので続けやすいのがポイント。 ただ、古いiOS向けに作られたアプリで、更新がされていないので、iOS11以降の新しいiPhoneやiPadでは使えないため、その場合は「リズムケア」というアプリがおすすめです。
快眠ノート
快眠ノート
無料
(2018.05.26時点)
posted with ポチレバ

毎日家計簿(家計簿アプリ)

毎日家計簿の支出 家計簿アプリ。収入と支出、何にいくら使ったか記録できます。 「妻・夫・子供」など、他のユーザーも追加できるので、2人暮らしの夫婦や家族で家計簿を管理したいときにも便利。 このアプリのいいところは、とにかく簡単に使った金額をメモしておけること。 スマホでポチポチと金額と用途を入れるだけで、その月に使った金額のグラフが自動生成されます。 毎日家計簿のグラフ また、自動表示のグラフや使用額表示などが見やすいんですよね。月別・年別・指定期間別など。 予算を決めておいたり、毎月の引き落としなどにも対応しています。 レシートを画像で添付するのもできるので、レシートだけ写メっておいて記録は家族にお願いするといった使い方も可能です。 難点はPCとの連携が取りづらいこと。一応CSV出力はできるのでexcelで管理することはできますが、 PCとの連携を重視したい人には、「家計簿マネーフォワード-自動連携で簡単 人気の家計簿」のほうが向いてるかも。 (マネーフォワードは高機能なんですがそのぶん複雑なので家計簿アプリの利用に慣れてからをおすすめします)

アプリへの記録はマイペースでOK

こういうアプリを紹介すると、さぞきっちりした暮らしをしてそうに見えるかもしれませんが、 ぶっちゃけ、記録を放置してしまっているときも結構…あります… それでも全く記録しないよりは「自分がどういう生活をしているのか?」というデータが少なからず残るので、
  • 過剰に自分を責めることの防止 (夜更かししたんだから起きれないよね、とか頭いっぱい使ったから甘い物食べたって良いよね、とか)
  • どうやったら現状が良くなるのかのヒント (漠然と困っていたのが、大丈夫な箇所と問題がある箇所がはっきりして方針がたてやすい)
に繋がります。 (もしかすると、私が比較的コツコツ記録できているのはアスペルガー系の傾向も持ち合わせているからかもしれません) 無料アプリの導入だけでもかなり見えてくるものがあるので、 ADHD傾向で悩んでるけど支援がないと同しようもないほどひどくもないしな…と思っている人はぜひ試してみてください。 ◆この記事を読んだ方におすすめ 眠れない、寝付きが悪い人はアプリ「寝たまんまヨガ」で寝落ちしよう 共感という魔法に掛かれなかった私たちは狂人なのか?大人の発達障害の世界観 大人の発達障害者が就労移行支援事業所に通ってわかったメリットとデメリットなど 大人の発達障害者の成功例はなぜ夫婦ばかりなのか?安全基地の大事さと収入問題