5月3日は小田原北條五代祭りのパレード!おすすめ見学ルート

旅と食べ物/歴史・文化//
北條五代祭りのパレード見学ルート

戦国時代、相模国(現在の神奈川県)を本拠に、関東一帯に覇を唱えた小田原北条氏。
毎年5月3日は小田原市でこの北条氏を称える小田原北條五代祭りが開催されています。
多くの人で沿道が賑わう武者パレードには見方にコツがありますので、おすすめの見学ルートをまとめました。

小田原北條五代祭りとは

戦国時代の武将をテーマにした地方のお祭りは各地いろいろありますが、小田原北條五代祭りの場合はどういう来歴のお祭りなのでしょうか。

お祭り公式サイトに説明がありましたので、以下に引用してみます。

骨肉争う戦国時代にあって、五代約100年にわたり関東に君臨し、領民の安寧を理想とする国づくりをおこなった戦国大名北条氏を称える小田原市最大のお祭り。 主に北条五代歴代城主を模した武者行列と、地元の吹奏楽部や陸上自衛隊などの音楽隊、神輿などのまち衆隊も参加し、総勢1700名が勇壮に市中を練り歩く。
また、街中では、北條鉄砲衆による発砲演技や風魔忍者のパフォーマンスのほか、記念品がプレゼントされるスタンプラリーや手裏剣投げなど体験型イベントもおこなわれる。

「小田原北條五代祭り公式サイト」より

…というように、小田原市にとどまらず関東近隣の北条氏関連の自治体の出店もある、年に一度の一大イベントです。

前日の5月2日には北条氏の菩提寺である箱根・早雲寺で北條五代歴代城主墓前供養が行われます。

お祭り本番の5月3日は12:30から出陣式が行われ、オープニングの吹奏楽演奏に引き続きパレードの逆順から北条五代が入場、出陣の儀をとり行い、馬出門からパレードが出発します。

小田原北條五代祭りのパレードについて

五代祭りの武者パレードの編成は、以下のようになっています。

hojo5daimatsuri-parade01

・吹奏楽隊

・先導隊(音楽隊)

・武者隊(先駆け隊)
北条五代観光推進協議会
風間出羽守
ラジオ・テレビ宣伝隊
忍者風魔小太郎隊
忍者風魔不二丸隊
少年少女武者隊
手作り甲冑隊

・初代 北条早雲隊
御由緒六家隊(多目権兵衛・大道寺太郎・荒川又次郎・山中才四郎・在竹兵衛・荒木兵庫)
小荷駄隊

・二代目 北条氏綱隊
玉縄城主 北条氏時隊(氏綱弟)
幻庵 北条長綱隊(氏綱弟)

・三代目 北条氏康隊
川越城主 北条綱成隊(氏康義兄弟)
津久井城主 内藤康行隊
小荷駄隊

・北条五代姫隊
女武者隊
北条氏康正室 瑞渓院殿(今川氏親娘)
北条氏政正室 黄梅院(武田信玄娘)
北条氏直正室 督姫(徳川家康娘)

・四代目 北条氏政隊
八王子城主 北条氏照隊(氏政弟)
鉢形城主 北条氏邦隊(氏政弟)

・五代目 北条氏直隊
韮山城主 北条氏規隊(氏政弟)

・まち衆隊
広報車
小田原ばやし
鳶行列
みこし
パレード終了横断幕

以上、2015年のものを参考に書きましたが、年によって変更があるかもしれません。

各武将や人物の部隊には名入りの旗持ちさんがいるので、順番どうだったっけ?となってもご心配なく。
遠目に見ても今どの武将の隊なのかはっきり分かります。

また、北条早雲(伊勢宗瑞)役をつとめていた阿藤快さんが2015年11月に亡くなったことから、2016年からは別の方に変更になっています。

ちなみに、三代目北条氏康といえば五色の旗、北条綱成といえば地黄八幡旗が有名ですが、小田原北條五代祭りの武者パレードではそれらもきっちり再現されています。

パレードおすすめ見学ルート

hojo5daimatsuri-parade02

それでは本題の、武者パレードおすすめ見学ルートを見ていきましょう。

まず基本姿勢ですが、
スタンプラリーを集めつつ、行進にあわせて移動せず、
学門の前に先回りして、先頭からパレードを見るのがおすすめ。

沿道は人でごった返すので、早めに迂回して先頭がやってくるのを待つくらいが吉です。

一人旅ならなんとか隙間を縫えば、撮影しやすいスポットを確保することもできます。

二人以上になると場所の確保が難しいので、撮影したいという場合は一人旅にするか、もう一人には別の場所で待っていてもらいましょう。

小田原北條五代祭りの期間中は二の丸広場に出店がいろいろ出店されているので、待つのもなかなか楽しいと思いますよ。

北条氏に関連する自治体の食べ物・飲み物・観光PRブースや、普通の縁日で出るような出店などが出店しています。

私が行った2015年には、戦国時代系グッズを売っている「戦國魂」さんも出店し、北条氏関連グッズを中心に販売を行っていました。
通販では扱っていない北条五代キャラグッズなども売っていました!

hojo5daimatsuri-parade03

では次に順を追って見ていきます。

パレード出陣式の際にどのあたりで見ているかにもよるのですが、
出陣式を見終えたら、スタンプ2(青い丸)の方面に向かって出ましょう。

hojo5daimatsuri-parade04

馬出門の方はパレード用に封鎖されていて出ることが出来ないので、後ろに回って迂回します。

その後、スタンプラリーの3と4を回収するまではパレードの列に沿って歩きましょう。

ぎゅうぎゅう詰めというほどではありませんが、沿道もそれなりに混雑します。

スタンプの4を回収したら、「国際通り」を左折して、一度パレードの列から離れます。

hojo5daimatsuri-parade05

そのまま小田原城の方へ向かって歩き、「学橋」あたりでパレードが再びやってくるのを待ちます。

パレードを見終わったら本丸広場か小田原駅にあるスタンプラリーの景品交換所に向かいましょう。

hojo5daimatsuri-parade08

景品交換所の閉まる時間が16時と意外と早いので注意です。

また、5つめのスタンプは小田原駅の中にあるので、パレード出陣式の前までに回収しておくと焦らずに済みます。
(私はパレード終了後に大慌てで取りに行きました…)

最後に、上記で紹介したパレードの時のおすすめルートを一枚にまとめた画像を掲載しておきます。
(↓クリックで拡大します)

hojo5daimatsuri-parade07