モンスターハンターワールド(MHW)第二弾大型アップデートで追加になった、ナナ・テスカトリ関連のクエスト「平伏するより他に無し」(ナナ・テスカトリ+テオ・テスカトル同時討伐)に苦戦していたが、ようやくクリアできたので攻略のコツや装備をまとめる。
このクエストはクリアすると転身の装衣(時間中強ダメージをオート回避)取得&ナナ・テスカトリのフリークエスト開放ができる。
転身の装衣がほしいけどつまずいている人の参考になれば幸い。
攻略条件
- PC版(Steam)
- マルチ4名での攻略(救援信号による野良プレイ)
- ライトボウガン
- 低予算編成(心頭滅却の護石、バゼルヘルムなし、レア珠ほぼなし)、ただしマム鑑定武器は持っている前提
- ソロでノーマル古龍に苦戦するヘタレハンターでもマルチで他の人の邪魔にならずクリアできる
事前に参考にした攻略ブログ、ページ等ではバゼルヘルム&心頭滅却の護石を使った編成を多く見かけたものの、
- 爆鱗竜の宝玉を使い切っていたので取りに行ったが全然出ない
- ヴァルハザクが個人的に超苦手
- PC版がちょうどアステラ祭りでマムタロト開催中だった
という理由のため、マム武器あり・バゼルヘルム&心頭滅却なしでの編成にした。
そのかわり胴がバルノスマントと少し心もとないので最大まで強化済。
また、珠の集まり具合が悪いのでレア珠の類はほぼ使用していない。
※レア珠…価値の高いスキル珠。錬金で任意作成ができず、見切りとか超会心が付くような汎用性が高く使い勝手のいいやつ。
野良の救援でのプレイになるので、当然他のプレイヤーの状況で難易度が多少上下する。
初回討伐時の装備の詳細
武器:ガイラブリッツ・迫撃(氷結珠【1】)
頭:竜王の隻眼α(氷結珠【1】)
胴:バルノスマントβ(耐火珠【1】)
手:レウスアームβ(爆師珠【1】)
腰:バゼルコイルβ(氷結珠【1】)
足:キリンレガースβ(体力珠【1】、爆師珠【1】)
護石:耳栓の護石Ⅲ
特殊装具:耐熱の装衣、体力の装衣
「ガイラブリッツ・迫撃」は特別調査「マム・タロト」の鑑定武器の当たり枠(金色)から出現。
氷結弾速射が使えるのでなるべく入手したいが、持っていない場合は「ガイラブリッツ・浮空」など、氷結弾が打てる他の武器を使う。
発動スキル
- 耳栓Lv5(MAX)
- 火耐性Lv3(MAX)
- 熱ダメージ無効Lv1(MAX)
- 氷属性攻撃強化Lv3
- 属性開放/装填拡張Lv2
- 弱点特効Lv2
- ボマーLv2
- 体力増強Lv1
ポイント
- 火耐性・熱ダメージ無効がとにかく大事
- 氷結弾速射をメインに使うので氷結珠がなかったら錬金しておく
- 体力珠が余っているようなら爆師珠と取り替えてもOK
クリア時の料理はアステラ祭(冬)の定食。
持ち込みアイテム
- 回復薬類
- 秘薬
- アステラジャーキー(重要)
- 生命の粉塵
- 忍耐の種
- 怪力の種
- 大タル爆弾G
- 小タル爆弾(消火用)
- 霜降り草(氷結弾調合用)
- ネムリ草(睡眠弾調合用)
- 鬼ニトロダケ(大タル爆弾G調合用)
- 大タル爆弾(大タル爆弾G調合用)
- モドリ玉(離脱&アイテム補充用)
- 氷結弾
- 睡眠弾Lv1
他、お好みの弾など。
アステラジャーキーはヘルフレアの時の赤ゲージ体力を一発で回復できるためぜひ持っていこう。
回復薬よりもモーションが早い上、回復薬&回復薬グレートの節約にもなる。
登録ショートカット
- 忍耐の種
- 生命の粉塵
- アステラジャーキー
- 大タル爆弾Gの調合
- 睡眠弾Lv1の調合
- 氷結弾の調合
- 特殊装具2つ
攻略と立ち回り
攻略順
ナナ・テスカトリ→テオ・テスカトルの順に倒す。
ちまたではテオ・テスカトルから倒すのを勧めている攻略法が多いが、テオ→ナナの順で攻略していたときはテオを0乙で倒してもナナで3乙して失敗になってばかりだった。
なので、最初にナナ・テスカトリでクエスト失敗したらそれはそれ、と腹をくくって先に倒しに行ったほうが心理的に楽。
野良で打ち合わせがない場合は先にテオに向かう人が多いので、「ナナ先にやります」等チャットで宣告しておくとよい。
(そしてなるべくならテオ・テスカトルに攻撃を当てない。テオ・テスカトルはこちらから攻撃するまでは襲ってこないので)
無事ナナ・テスカトリを倒せたら一度ベースキャンプにもどり、アイテムを補充する。
その後、通常どおりテオ・テスカトルを倒せばクエストクリア。
このクエストのテオ・テスカトルは通常より体力が低め?らしいが、油断禁物。
安全に倒したいならナナ・テスカトリ同様睡眠爆破狙いがよい。
立ち回り
- 氷結弾速射メイン
- 尾を狙いつつ、無理そうなら頭でも可
- 睡眠爆破(大タル爆弾G×2+起爆龍弾×3)
- 瀕死で巣に戻った時も爆破
爆弾類の設置箇所はオーソドックスに頭付近。
睡眠爆破は、気の利くハンターは特になにも言わなくても睡眠モーションを見て手を止めてくれるが、うっかり起こす人もいるので余裕があれば「睡眠入れます」と言っておこう。
(ただし、自分と違う言語の人だと伝わらないこともあるのでそこは注意)
ヘルフレアがきたら継続ダメージのエリア外へ走りつつ、ショートカットを使ってアステラジャーキーで赤ゲージ分の体力を回復。
瀕死で巣に戻ったのを爆破で起こした直後は最後っ屁で怒り状態&エリアが狭いので、なるべく体力の装衣を着けておきたい。
◆この記事を読んだ人にオススメ!