消防出動情報
電話(災害案内テレホンサービス)
011-201-0011 なお、札幌市の公式サイトでも、1分おきに最新情報が更新されています。出動情報
http://www.119.city.sapporo.jp/saigai/sghp.html 電話番号は携帯の連絡帳(電話帳)に登録しておくと、便利ですね。 出動情報のページでは、119番通報の受付件数や救急出動、2日分の災害出動の詳しい場所についても掲載されています。 どういった理由で出動したかや、住所も●条●丁目まで記載されているのでかなり地域を絞り込めます。 新聞やニュースに出なかったけど、アレ何だったんだろう?という時の確認にも使えますね。 ※掲載されている時刻は、消防隊が出動した時刻を指しています。通報を受けた時間ではないので確認をするときの参考にしてください。 出動情報のなかには、自動火災報知設備の作動や危険物の漏えい事故などの警戒出動というものも含まれます。 件数=火事・火災の発生件数ではありません。その他防災情報
アプリ
札幌市には「そなえ」という公式防災アプリもあります。 アプリでは、 避難勧告等の避難情報、避難場所設置情報、Jアラート・気象・地震情報などの緊急情報 災害種別ごとの避難所表示(GPSによる位置測定対応) 災害用伝言板や報道機関が提供する安否情報と連携した一括安否確認検索 家族等のメールアドレスへ簡単なメッセージと自分の位置情報を発信するSOS機能 事前のデータダウンロードによる現在地と避難所のオフライン表示 などの情報を確認する機能が盛り込まれています。 札幌市が配信しているアプリですので、情報の正確さには安心が持てますね。 ただし、情報が確定するまで配信されないなどのレビューもあることから、速報を求める人はYahoo!防災速報など民間アプリと併用すると良いでしょう。 日本語のほか、英語・韓国語・中国語(簡体・繁体)に対応しています。 ※言語設定は端末OSに設定してあるものが表示され、アプリ単位での変更はできないようです 平成29年9月28日配信開始で、AppStoreかGooglePlayStoreからダウンロードできます。 札幌市のサイトからQRコードを読み込むか、またはアプリストアで「そなえ」と検索してダウンロードしてください。 iPadでも使えるようです。 サイズも7軽いアプリですので、容量低めのスマートフォンを使っている人でも安心です。 「札幌市防災アプリ」 https://www.city.sapporo.jp/kikikanri/apri.html ◆この記事を読んだ人にオススメ!
札幌大倉山ジャンプ競技展望台リフトとオリンピックミュージアムの駐車場・所要時間・割引情報まとめ
札幌市民おすすめ!北海道旅行の甘くないお土産ランキングTOP3
新千歳空港(札幌)から北海きたえーる(北海道立総合体育センター)への行き方・料金・所要時間・駐車場情報