
車の運転練習で定山渓方面に行ったのですが、その沿線にあった「鬼そば」(札幌市南区簾舞)に立ち寄ったので、店情報と味の感想をまとめておきます。
店の位置
店は石山通で定山渓温泉方面に向かう通りに面して立っています。
セイコーマートの左隣にありました。
↓地図だとこのあたりです。
店内の様子
店はカウンターメイン+テーブル小上がり1卓のこじんまりとした雰囲気。
麺類のメニューは「鬼そば(煮干し醤油)」「極にぼ(煮干し増し増し)」「鬼そば塩」「鬼退治(和風油そば)」の4つ。
選択肢が少ない分、煮干し醤油ラーメン特化!と言った感じでコンセプトはとてもはっきりしています。
郊外にあるのか待たされることもなく、腰を落ち着けてゆっくり堪能することができました。
ただ、トイレが和式なので、苦手な方は気をつけたほうがいいかも…
鬼そば(煮干し醤油)
店名を冠した代表メニュー。
煮干しが効きながらもクドくなりすぎず、汁まで飲み干せる一杯。
麺も細身のストレートながらモチモチしていて、けっこうお腹にたまります。
味とは直接関係ないですが、器がちょっとおもしろい形でした。
縦長?
お値段は730円。
極にぼ(煮干し増し増し)
数量限定の、煮干しを極めた一杯。
説明によると、煮干しペーストが入っており、煮干し感強めとのこと。
実際食べてみると、かなり「ぞろっ」とした舌ざわり。
感覚としてはごますりおろしのような風合いです。
ノーマルの「鬼そば」とは根本からことなるラーメンでした。
なんだろう、「煮干し醤油」というとあっさり系のイメージですが、
この「極にぼ」は「こってり系煮干し醤油」な感じでした。
お値段は800円。
個人的には「鬼そば」の方が好きかな…
あっさりめチャーシューがおいしい
「鬼そば」のチャーシューは脂身が少ないため、脂身の多いチャーシューが苦手な人でも食べれます。
また、メンマの代わりに乗っている細いたけのこは下味が付いていて、これもおいしいかったです。
月見など、他ではあまり見かけないトッピングもあるようです。
営業時間
11:30~20:00
定休日:火曜日
定山渓温泉方面への道すがら、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
・食べログ
・Facebookページ
https://www.facebook.com/gokunibo
◆こちらもあわせてどうぞ
【札幌】体にやさしい中華そばにこだわった「麺屋169」に行ってきた
この記事へのコメントはありません。