キンコーズでできる「全自動中綴じ機能」何がすごいの?
普通、中綴じコピー本を作るときって、- 裏表印刷をした本文を印刷する
- ページ順がおかしくならないよう並べる
- 中綴じホッチキスで1冊1冊製本する
中綴じコピー本を作る時の設定
A5サイズの本を作る場合の例です。- 原稿を用意
- ページ順に並べる
- 「プログラム」
- ○にVマークのボタンを押す
- A5中綴じ右(左綴じの場合は左)を指定
- 店員さんを呼び出し
- B4トレイにA4横にして用紙を入れてもらう
- 「B4→A4」81.6%の縮小設定にする
- 片面→両面の設定にする
- 応用設定
- E)レイアウト
- 小冊子 ON
- 「中折り」(折るだけ)または「中綴じ」(自動ホッチキス済)を選択
- 印刷開始
【同人誌】コピー本を作りたいならキンコーズへ!メリット&出来ることまとめ
同人誌の自家通販をやる時に用意すると便利なものをまとめてみた
マンガ同人誌を作るソフトは「CLIP STUDIO PAINT EX」を買うべき5つの理由